韜晦日記

韜晦日記

Rietveldよりもプログラミングメインになりつつある

Rietveld解析初心者による備忘録とつぶやき

2017-01-01から1年間の記事一覧

東京フィル定期演奏会@サントリーホール

さるクリスマス。来(きた)る年末年始。 今年を振り返り締めくくる記事が散見されますが、当ブログは年末年始でも通常運転です。 東京フィルハーモニー交響楽団の定期公演会 東京に来たついでに、日本が誇る交響楽団。東京フィルハーモニーの定期演奏会を観…

プレアデス星団, M45

どうも。クリスマスも去り、いよいよ大晦日目前であります。 もういくつ寝るとお正月?なんて悠長なことは言ってられませんな。 しかし、このクリスマスから年末にかけての静けさが好きな人は多いのではないでしょうか。 少し浮かれたイベントが終わり、年始…

カラーマップ付きの散布図を作成するマクロを作った。

どうも。年末にかけて清く正しい生活を、と思い「絶対12時に寝て朝7時には起きる」をそこそこ守っていましたが、やってしまいました。 今は丑三つ時。幽霊なんかより自堕落な自分が、恐ろしい。 Scatter3Dplot 使い方 カラースケールの導入 アドインの導入の…

RietRunの開発状況

はじめに RietRun 2.3 1. アイコン表示 2. Logフォルダ, ファイル(**.lst, **.ins)の生成に対応 3. **.insファイルのコピペ機能の搭載. 4. Setting画面の大幅な変更. 5. Gmailへの通知機能. エラー内容の表示. 6. 計算の発散やエラー時にエラーの内容を表示…

「君の名は。」RADWIMPS, 東京フィルコンサートに参戦!!

どうも。お久しぶりです。先月は学会発表等があり、ブログの更新が疎かになっていました。というか、先月は1回しか更新していません。これには自分でも驚きです。 もう、いっそのこと月刊WebMagazine韜晦とでも題した方が聞えがいいのではないでしょうか。 …

【VBA】シート名が重複したら連番になるワークシートの新規作成

VBAを設計していると、ワークシートを新規作成させたくなることは多々あります。 当然、ワークシートを新規作成した際に名前が重複しているとエラーを引き起こしてしまいます。これはExcelの仕様上の問題です*1。だからと言いて、わざわざワークシート名が被…

VESTAのインストール方法, 使用法, エラーに関すること

お久しぶりです。何だかんだサボってしまい、10日程開いてしまいました。 VESTAのインストールから使い方、エラーに関することについてです。なお、今回の記事は一部見出し間を折りたためるようにしてあります。 見出しをクリックすることで表示されるように…

天体撮影に行ってきた-M33(メシエ天体)-

M33 久しぶりに天体撮影に行ってきました。 普段は湖畔にある駐車場に機材を持ち込み、撮影を行っています。 盆地のお陰か天候が安定し風の影響を受けにくい穴場スポットなのです。流石にこの季節になると劇的に気温が低下します。 夜9時、気温7度。用心深く…

春季限定、北海道はいいところだなあ

昨日記事書きながら寝落ちしていた。写真多めです。人生初のフェリー。自分は楽しくて頻繁にデッキに上がっていたが、人は殆どいなかった。Minolta XE, Rokkor50mm f1.4 大学院入試に向けて、研究室訪問 やべえ、フェリー楽しい。 春季限定、北海道はいいと…

風邪を引いてしまった。

あなたの風邪はどこから? 喉から。どうも。他人の風邪ひいた話なんて聞いても何も得しませんが、しばしお付き合いを。 先週の金曜日に、1年間の留学から帰ってきた先輩の慰労会に行ってきました。 慰労会とは大そうな響きですな。ただ4人で飲みに行っただけ…

アクセス数が突然伸びた

本ブログは一日約10-30 PV 程度のまったりブログです。しかし今日の0-1時の間でPVがいっきに伸び、100PVを超えてしまいました。 はて、どういうわけでしょうか。

日記的ななにか。

あまりにも書くことが無いので日記的な何かを書いた。 朝10時。目覚める。工学部の朝は遅い。 その分夜も遅い。 自分勝手にフレックスタイムを導入している輩が多いからだ。怠惰な僕ももれなく、フレックスタイムの恩恵を関(あずか)っている。 11時、研究…

RIETAN-FPの実行方法2: batファイルの作成

RIETAN-FP実行の為のBatch File作成 いよいよ.batファイルの作成です。実際に【RIETAN_VENUS_examples】にあるCu3Fe4P6を例に挙げてbatファイルを作成したいと思います。 RIETANを実行するための指針としては以下のようになります。 RIETAN-FP実行の為のBatc…

RIETAN-FPの実行方法1: batファイルのコマンド解説

今回からは、RIETAN-FPを実際に実行する為の方法について数回に分けて説明していきたいと思います。 インストールしたけど動かし方が分からない 忙しい人の為のBatch Fileの使い方 まずは今後使うであろうコマンドから インストールしたけど動かし方が分から…

D坂の殺人事件-芸術作品の面白さ-

D坂の殺人事件 /江戸川乱歩 僕は研究の休憩がてらに読もうと江戸川乱歩傑作選を机の上に出していた。今日は開校記念日。学生は殆どおらず、閑散として涼しげな研究室。僕は秋の気配を感じずにはいられません。 丁度そこに石川という男が研究室にやってきて、…

シーケンシャルな解析の為にマクロを組む -完成編

2017/12/13に最新版を更新しました。 tanisukestr.hatenablog.com 遂に完成したであろうマクロ どうもお久しぶり。 さて、約1ヶ月かかりましたが、目的であるシーケンシャルな解析のためのマクロが完成しました。マクロの中身は今回あまり詳しくは書きません…

一人で呑むお茶は味気ない。

急須に余るお茶。 今、親の脛を存分に噛み締めながら一人暮らしをしています。日々の生活に於いて、インドア派の仮面を被る僕としては、机に張り付く為にも飲み物を大切にしたいところです。 ご飯はいつも適当なので、せめてもの償い。日頃のレパートリーは…

「4年間の学修全体の省察」とは?

自分、文章に"まあ"って書きがちなんだよね。 省察とは何か。 今、学士申請のための履修計画表なるものを書いているのだけれども、次のような項目があった。 「自分自身の4年間の学修全体の省察」 なるほど。なんとなく4年間を振り返ればいいのか。でも、「…

VBAについて No.2

VBA2の前にVBA3投稿してた。 VBAで改行を入れる VBAを書いているとき、どうしても一文が長くなってしまう場合がありますよね。 そんな時は改行すればいいのです。何を偉そうに言ってんだか。 しかし、以下の書き方ではエラーが発生します。 Worksheets("Shee…

VBAについて No.3

前に投稿した記事のマクロについて、書いていきます。 tanisukestr.hatenablog.com どんな関数なのか .insファイルを読み込み最後尾に新規作成したシートに書き込むものです。 このとき、シート名はファイルの名前にします。 プログラムの流れと文法を処理順…

シーケンシャルな解析の為にマクロを組む No.2

疲れますた。 .insファイルの読み込み VBAで解析をする上で肝になるのが、実行ファイルの書き込みです。VBAのお勉強3日目。まだまだ使いこなせていない所存でごんす。 一先ず、insファイルを読み込み新しいシートに1行づつ書き込んで、ファイルを弄っていこ…

VBAについて No.1

RIETAN用のマクロを組むのにVBAを使います。一度も触ったことがないのでその都度調べながら組んでいますが、備忘録としてここに纏めておきます。 疲れたから途中までしか書いていないけど。悪しからず。 何はともあれ書いてみよう。関数の宣言 Sub hello() R…

おっパブ体験記(2015年)

※殆ど当時書いた原文です。読みにくいのはご愛嬌 2015年10月3日(土)深夜、人生で初めておっパブという“おっぱいを揉みまくれる”夢の国に行った。その時のお話。 人生初のおっパブ その日、たらふくお酒を飲んで気分がよくなった私たちは夢と希望に股間を膨…

シーケンシャルな解析の為にマクロを組む

悲しい現実 最近、ようやくRIETAN-FPに慣れてきて、解析の練習をしていて思いました。 「これ、簡単な結晶構造でも一回の解析に最低でも1時間はかかるぞ…」 対称性が高いとかで、構造パラメータのサイト数が少ない場合(SnO2とか)はまだいいのです。ところが…

RIETAN-FPの準備

2018.5/19更新 ダウンロード RIETANを使用するに当たって私が使用しているソフトウェアは RIETAN-FP VESTA Notepad++ です。解析にはテキストエディタの秀丸エディタが推奨されているようですが、秀丸エディタは有料です。 ただし、 学生の方で金銭的に難儀…

参考にしているサイトや書籍

RIETAN-FPを使用する上で参考にしているサイトや書籍を以下に記します。 一先ず頻繁に使用するものだけ貼りますが、他のものは随時追記していきます。 Website 泉 富士夫の粉末回折情報館 仕様変更などについても書かれているので、トラブルがあったときはこ…

本ブログの目的<まじめな方>

本ブログの目的 本ブログでは主に泉富士夫先生が作成したRIETAN-FPを用いたX線構造解析の手引きを記していきたいと考えています。 RIETAN-FPはGUIを持たず、.batファイルやシェルスプリクトを起動することで実行します。泉先生曰く、 「このような古風な操作…

記事中にソースコードを表示させる方法

GitHub Gistというものがあるらしい。 ブログのデザインをどうやってカスタマイズしようかな。なんてGoogle先生に聞いてみるとブログテーマを公開ている先人たちの知恵を授かりました。このブログもその知恵を存分に参考にさせてもらっています。 ほんと、あ…

カテゴリ用

カテゴリ編集及び階層化には以下のサイトを参考にしました。 ありがとうございます。 qusuriya.hatenablog.com www.notitle-weblog.com

初めましての人は初めまして。

ブログの目的 初めての投稿ということで、ブログの目的を書いた方がよいのかな。 簡単にいうとRietveld初心者がRIETANを使っていく中での試行錯誤を記録することを目的としています。あとブログを書きながらHTMLやCSSなどのスプリクト言語も少し勉強できれば…