韜晦日記

韜晦日記

Rietveldよりもプログラミングメインになりつつある

Rietveld解析初心者による備忘録とつぶやき

2017-08-01から1ヶ月間の記事一覧

「4年間の学修全体の省察」とは?

自分、文章に"まあ"って書きがちなんだよね。 省察とは何か。 今、学士申請のための履修計画表なるものを書いているのだけれども、次のような項目があった。 「自分自身の4年間の学修全体の省察」 なるほど。なんとなく4年間を振り返ればいいのか。でも、「…

VBAについて No.2

VBA2の前にVBA3投稿してた。 VBAで改行を入れる VBAを書いているとき、どうしても一文が長くなってしまう場合がありますよね。 そんな時は改行すればいいのです。何を偉そうに言ってんだか。 しかし、以下の書き方ではエラーが発生します。 Worksheets("Shee…

VBAについて No.3

前に投稿した記事のマクロについて、書いていきます。 tanisukestr.hatenablog.com どんな関数なのか .insファイルを読み込み最後尾に新規作成したシートに書き込むものです。 このとき、シート名はファイルの名前にします。 プログラムの流れと文法を処理順…

シーケンシャルな解析の為にマクロを組む No.2

疲れますた。 .insファイルの読み込み VBAで解析をする上で肝になるのが、実行ファイルの書き込みです。VBAのお勉強3日目。まだまだ使いこなせていない所存でごんす。 一先ず、insファイルを読み込み新しいシートに1行づつ書き込んで、ファイルを弄っていこ…

VBAについて No.1

RIETAN用のマクロを組むのにVBAを使います。一度も触ったことがないのでその都度調べながら組んでいますが、備忘録としてここに纏めておきます。 疲れたから途中までしか書いていないけど。悪しからず。 何はともあれ書いてみよう。関数の宣言 Sub hello() R…

おっパブ体験記(2015年)

※殆ど当時書いた原文です。読みにくいのはご愛嬌 2015年10月3日(土)深夜、人生で初めておっパブという“おっぱいを揉みまくれる”夢の国に行った。その時のお話。 人生初のおっパブ その日、たらふくお酒を飲んで気分がよくなった私たちは夢と希望に股間を膨…

シーケンシャルな解析の為にマクロを組む

悲しい現実 最近、ようやくRIETAN-FPに慣れてきて、解析の練習をしていて思いました。 「これ、簡単な結晶構造でも一回の解析に最低でも1時間はかかるぞ…」 対称性が高いとかで、構造パラメータのサイト数が少ない場合(SnO2とか)はまだいいのです。ところが…

RIETAN-FPの準備

2018.5/19更新 ダウンロード RIETANを使用するに当たって私が使用しているソフトウェアは RIETAN-FP VESTA Notepad++ です。解析にはテキストエディタの秀丸エディタが推奨されているようですが、秀丸エディタは有料です。 ただし、 学生の方で金銭的に難儀…

参考にしているサイトや書籍

RIETAN-FPを使用する上で参考にしているサイトや書籍を以下に記します。 一先ず頻繁に使用するものだけ貼りますが、他のものは随時追記していきます。 Website 泉 富士夫の粉末回折情報館 仕様変更などについても書かれているので、トラブルがあったときはこ…

本ブログの目的<まじめな方>

本ブログの目的 本ブログでは主に泉富士夫先生が作成したRIETAN-FPを用いたX線構造解析の手引きを記していきたいと考えています。 RIETAN-FPはGUIを持たず、.batファイルやシェルスプリクトを起動することで実行します。泉先生曰く、 「このような古風な操作…

記事中にソースコードを表示させる方法

GitHub Gistというものがあるらしい。 ブログのデザインをどうやってカスタマイズしようかな。なんてGoogle先生に聞いてみるとブログテーマを公開ている先人たちの知恵を授かりました。このブログもその知恵を存分に参考にさせてもらっています。 ほんと、あ…

カテゴリ用

カテゴリ編集及び階層化には以下のサイトを参考にしました。 ありがとうございます。 qusuriya.hatenablog.com www.notitle-weblog.com

初めましての人は初めまして。

ブログの目的 初めての投稿ということで、ブログの目的を書いた方がよいのかな。 簡単にいうとRietveld初心者がRIETANを使っていく中での試行錯誤を記録することを目的としています。あとブログを書きながらHTMLやCSSなどのスプリクト言語も少し勉強できれば…